仕事に家事・育児とストレス!そんなママに必要なのは...

出産前は自分1人のことだけを

考えていればいいものの

子どもを産んでからは

脳内ほとんど子どものことで

いっぱいですよね。

f:id:kirakiralifeshift:20220218140415p:plain

慣れない子育て

仕事と育児の両立

それに加えて日々の家事。

 

 

悩みやストレスはつきませんね。



そんなママたち

息抜きできていますか?

 

 

「この子を守らないと!」

という使命感もあるとは

思いますが

まずは自分自身を大切にしましょう。

f:id:kirakiralifeshift:20220218141150j:plain

ママが倒れると困るのは

大切な我が子です。

 

 

何でも1人で

全部かかえこまないで

ママも子どもも

ニコニコライフ

送りたい方は

先を読み進めてください!

f:id:kirakiralifeshift:20220223135511j:plain

まずは夫の協力を

子どもの親はママ1人ですか?

いえ、夫婦2人の子どもです

なのでまずは夫の育児協力

欠かせないものとなります。

 

 

特に初めての育児は

パパはもちろんママも

わからないことだらけです。

 

 

インターネットや育児書などで

事前に情報収集しても

子どもの発達・成長は

個人差が大きいので

参考にする程度で。

 

 

あまり気にしすぎないように

しておきましょう。

f:id:kirakiralifeshift:20220223135440j:plain

共働きともなってくると

さらに「時間の制約」という

問題が発生します。

 

 

最近は昔と違い

実家と離れて暮らすことも

少なくはないでしょう。

 

 

こうして誰にも相談できず

育児の悩みやストレスを

1人で抱え込んでしまう

ママが増えています。

 

 

そんな中、初めての

育児を乗り切る最大の武器は

夫婦で連携し、協力し合うこと

大切だと言われています。

f:id:kirakiralifeshift:20220223141431j:plain

夫婦の育児体制

ワーママ、イクメンなんて

言葉がありますが

今の世の中ではあたりまえ

 

 

ママたちから

「うちの夫は子育てを全然してくれない」

「母親ばっかり負担が大きい」

との声をよく耳にします。

f:id:kirakiralifeshift:20220208124918j:plain

ママとしては

「言わなくてもやってほしい」

のが本音かと思います。

 

 

でも夫の感覚としては

しているつもりだそうです。笑

 

夫に協力してもらうには

感謝を伝える

ありがとう、おつかれさまと

あたりまえのことを

改めて言葉にしてみましょう。

 

 

感謝の気持ちを伝えることで

脳内からセロトニン

ドーパミンオキシトシン

エンドルフィンといった

身体にいい影響をもたらすものが

分泌されます。

f:id:kirakiralifeshift:20220223135951j:plain

感謝の気持ちは

良好な人間関係には

必須です。

 

 

改めて言うまでもないことでも

日々のちょっとしたことでも

ありがとう!

出来れば笑顔で伝えてみてください。

夫も1人の時間を作る

ママも自分の時間がほしいように

パパも自分の時間を作ってあげましょう。

 

 

長時間でなくても

自由時間があると随分と

リフレッシュできるものです。

f:id:kirakiralifeshift:20220223140102j:plain

・妻は仕事を頑張っていることを

 認めてくれている

・自由な時間がある

 

 

そう思えることで夫にも余裕が生まれ

家族の様子にも自然と気配りが

できるようになることでしょう。

 

ママの息抜き方法

ママ友や友達などと女子会

同じ立場の人と会って話したり

電話したりすることで

共感して盛り上がったり

グチを言ったりと

ストレス発散ができるのでは

ないでしょうか?

 

 

たくさん話すうちに

自分の悩みを解決してくれる

ヒントがあるかもしれませんよ。

f:id:kirakiralifeshift:20220223140139j:plain

自分の時間の確保

パパと同様にママも自分の時間

必須です。

 

 

夫に子どもを預けて

美容室へ行ったり

ゆっくりと買い物をしたり

カフェに行ったり。

 

 

もし夫の協力が得られない場合は

一時保育やファミリーサポートなど

地域のサービス等を利用しましょう。

f:id:kirakiralifeshift:20220223140335j:plain

子どもを預けるということに

躊躇する方も多いようですが

最初に言ったように

ママが倒れると困るのは

子どもです。

 

 

ママが心身ともに元気でいられるように

自分の時間は必ず確保しましょう。

ドライブや散歩

どうしても子どもと離れられない方は

子どもと一緒にドライブや散歩

行くのも1つの気分転換に

なるでしょう。

 

 

子どもの日光浴も兼ねて

ママも家に閉じこもっていると

気分が憂鬱になるかも。

f:id:kirakiralifeshift:20220223140427j:plain

サポートを利用する

特に産後1ヶ月間の無理は

将来の更年期や老後に影響すると

いわれているため

安静に体力回復をすることが

最重要です。

 

 

夫の仕事が忙しく

帰宅が深夜であるとか

単身赴任であるとか

シングルマザーだ

となると安静にとも

言っていられないかもしれません。

f:id:kirakiralifeshift:20220209142038j:plain

そんな時は

地域の保健センターの産後ケア

宅配サービス

を大いに利用しましょう!

 

 

買い物へ行ってくれたり

食材を運んでくれたり

家事のサポートをしてくれたり

相談に乗ってくれたりと

最近はとても充実しています。

 

 

自分が悩んでいること

おそらく他の誰かと共通する悩みでも

あることが多いです。

 

 

1人で抱え込まずに

誰かに打ち明けましょう!

f:id:kirakiralifeshift:20220223140603j:plain

いかがですか?

育児の悩みはつきません。

 

 

SNSなどでも

ママのアカウントは

たくさん作られていますが

多くの方は何かしらの

悩みを抱えながら

家事・育児・仕事など

日々の生活をされています。

 

 

悩みは人それぞれですが

似たような悩みを抱えている人

解決した人がいるはずです。

f:id:kirakiralifeshift:20220223141702j:plain

自分1人で抱え込まずに

家族や友人・知人

地域の方々の助けを借りて

自分らしく

子育て、日々の生活を

過ごしましょう!